JR山手線
五反田駅
目黒駅
恵比寿駅
渋谷駅
原宿駅
新宿駅
新大久保駅
高田馬場駅
目白駅
池袋駅
大塚駅
巣鴨駅
田端駅
西日暮里駅
日暮里駅
鶯谷駅
上野駅
御徒町駅
秋葉原駅
神田駅
浜松町駅
田町駅
品川駅
JR中央・総武線
西荻窪駅
荻窪駅
阿佐ケ谷駅
高円寺駅
中野駅
四ツ谷駅
飯田橋駅
御茶ノ水駅
JR総武本線
東京駅
馬喰町駅
錦糸町駅
市川駅
船橋駅
千葉駅
四街道駅
物井駅
佐倉駅
JR埼京線
板橋駅
十条駅
赤羽駅
北赤羽駅
浮間舟渡駅
JR高崎線
尾久駅
JR京葉線
八丁堀駅
JR京浜東北線
赤羽駅
東十条駅
王子駅
田端駅
大井町駅
大森駅
蒲田駅
東武東上線
北池袋駅
大山駅
上板橋駅
東武練馬駅
東武伊勢崎線
とうきょうスカイツリー駅
東向島駅
牛田駅
五反野駅
東武亀戸線
東あずま駅
亀戸駅
西武池袋線
椎名町駅
東長崎駅
江古田駅
中村橋駅
富士見台駅
石神井公園駅
西武有楽町線
新桜台駅
西武豊島線
豊島園駅
西武新宿線
西武新宿駅
高田馬場駅
下落合駅
中井駅
新井薬師前駅
沼袋駅
野方駅
都立家政駅
鷺ノ宮駅
下井草駅
井荻駅
上井草駅
京成押上線
四ツ木駅
京成立石駅
青砥駅
京王線
笹塚駅
代田橋駅
下高井戸駅
桜上水駅
上北沢駅
八幡山駅
芦花公園駅
千歳烏山駅
仙川駅
武蔵野台駅
京王井の頭線
神泉駅
駒場東大前駅
下北沢駅
新代田駅
東松原駅
明大前駅
永福町駅
浜田山駅
高井戸駅
富士見ヶ丘駅
久我山駅
小田急線
代々木上原駅
東北沢駅
豪徳寺駅
経堂駅
千歳船橋駅
祖師ヶ谷大蔵駅
成城学園前駅
東急東横線
渋谷駅
代官山駅
中目黒駅
都立大学駅
自由が丘駅
東急目黒線
目黒駅
不動前駅
西小山駅
洗足駅
大岡山駅
田園調布駅
東急田園都市線
池尻大橋駅
三軒茶屋駅
桜新町駅
用賀駅
二子玉川駅
東急大井町線
戸越公園駅
二子玉川駅
東急池上線
大崎広小路駅
荏原中延駅
洗足池駅
石川台駅
雪が谷大塚駅
千鳥町駅
池上駅
東急多摩川線
下丸子駅
武蔵新田駅
東急世田谷線
西太子堂駅
松陰神社前駅
上町駅
松原駅
京急本線
新馬場駅
青物横丁駅
立会川駅
大森海岸駅
平和島駅
大森町駅
梅屋敷駅
京急蒲田駅
雑色駅
京急空港線
糀谷駅
大鳥居駅
東京メトロ銀座線
稲荷町駅
末広町駅
神田駅
溜池山王駅
外苑前駅
表参道駅
東京メトロ丸ノ内線
新大塚駅
茗荷谷駅
後楽園駅
本郷三丁目駅
御茶ノ水駅
淡路町駅
大手町駅
四ツ谷駅
四谷三丁目駅
新宿御苑前駅
新宿三丁目駅
西新宿駅
中野坂上駅
新中野駅
東高円寺駅
新高円寺駅
南阿佐ケ谷駅
荻窪駅
中野新橋駅
東京メトロ日比谷線
南千住駅
三ノ輪駅
入谷駅
仲御徒町駅
秋葉原駅
小伝馬町駅
茅場町駅
築地駅
広尾駅
恵比寿駅
東京メトロ東西線
落合駅
高田馬場駅
早稲田駅
神楽坂駅
飯田橋駅
大手町駅
門前仲町駅
東京メトロ千代田線
綾瀬駅
西日暮里駅
湯島駅
新御茶ノ水駅
赤坂駅
乃木坂駅
表参道駅
明治神宮前〈原宿〉駅
代々木上原駅
東京メトロ有楽町線
氷川台駅
要町駅
護国寺駅
江戸川橋駅
飯田橋駅
市ケ谷駅
麹町駅
新富町駅
豊洲駅
東京メトロ半蔵門線
表参道駅
永田町駅
半蔵門駅
神保町駅
水天宮前駅
清澄白河駅
押上〈スカイツリー前〉駅
住吉駅
東京メトロ南北線
赤羽岩淵駅
志茂駅
王子神谷駅
本駒込駅
白金高輪駅
白金台駅
東京メトロ副都心線
氷川台駅
雑司が谷駅
西早稲田駅
東新宿駅
新宿三丁目駅
都営大江戸線
都庁前駅
新宿西口駅
東新宿駅
若松河田駅
牛込柳町駅
牛込神楽坂駅
新御徒町駅
森下駅
清澄白河駅
勝どき駅
六本木駅
国立競技場駅
西新宿五丁目駅
中野坂上駅
中井駅
落合南長崎駅
練馬春日町駅
都営浅草線
西馬込駅
馬込駅
大門駅
浅草橋駅
浅草駅
本所吾妻橋駅
都営三田線
白金台駅
白金高輪駅
神保町駅
白山駅
巣鴨駅
板橋本町駅
本蓮沼駅
蓮根駅
西台駅
都営新宿線
新宿三丁目駅
曙橋駅
市ヶ谷駅
小川町駅
岩本町駅
浜町駅
菊川駅
一之江駅
瑞江駅
都電荒川線
荒川一中前駅
大塚駅前駅
面影橋駅
早稲田駅
つくばエクスプレス
新御徒町駅
ゆりかもめ
芝浦ふ頭駅
東京モノレール
大井競馬場前駅
りんかい線
大井町駅
日暮里・舎人ライナー
赤土小学校前駅

不動産投資で失敗しないための5つの鉄則

不動産投資で失敗しないための5つの鉄則

不動産投資は、「株やFXよりもリスクが少ない」「毎日相場をチェックしなくてもいい」と言われても、物件価格が数千万円規模になることが多いです。リスクや対処法が分からず失敗することを考えるのではないでしょうか。
その為、不動産投資が良いものだと分かっていても、不動産投資はやめとけと言われると踏み切れない人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、不動産投資で失敗しないために必ず守っておきたい5つの鉄則をお伝えします。

1. ニーズやターゲットを見誤らない

3d big taget with three darts

購入した不動産投資物件のエリアに本当に住んでくれるターゲットがいるのか、自分の所有する物件はターゲットのニーズを満たすものなのかと考えるのはマーケティングの基本中の基本ですが、最近、こんな失敗談が増えています。

一人暮らしの若い人が少ないエリアに、土地持ちの人を勧誘してアパートを乱立させた結果、誰も住まず大家に建築費の負担だけが残る、というものです。

ワンルームや1Kの単身者向けの部屋を借りるのは、当然ながら独身の若い人が中心です。大学があったり、ビジネス街への通勤に便利だったりするなら需要はあります。しかし、駅から離れたエリアや地方は一気に魅力がなくなり入居が厳しくなります。

逆に、ファミリーが多く住むエリアは、2DK以上の広めの物件の方が決まりやすく、さらに何年も住んでくれて、駅から離れていても家賃次第では決まることがあるなどのメリットもあります。不動産投資は、エリア特性をきちんと見定め、また人口動態や今後の開発計画、鉄道会社の路線計画などを確認した上で、10年、20年後も賃貸需要がある場所を選ぶことが重要です。

また、大学があると一人暮らしの学生需要が見込めるのは確かですが、地方大学の苦戦や、大学キャンパスの都心への回帰など、大学が撤退すると一気に不動産投資の運用が苦しくなることもあります。一つの企業や大学の需要に依存した運用は危険と言えるでしょう。

ターミナル駅から近い駅のマンションやアパートであれば、一つの企業などに依存をせず絶え間ない賃貸需要が見込めます。

2. 家賃は下がるものだという想定をしておく

売り上げの減少

不動産投資の物件は、経年によって家賃が低下することもあります。新しい不動産投資用の物件が近隣に建築されると、既存の不動産投資物件よりもキレイだったり、設備の使い勝手だったり、どうしても劣る点が出てきます。そうすると最初は家賃10万円で貸し出せても、10年経てば5,000円~10,000円(5%~10%)の、家賃の値下げがある事もあります。

もし、家賃を下げずに入居者付けしたいのであれば、住宅設備の改善が必要ですが、それにも資金が必要です。しかし、利便性の優れた駅から徒歩10分位までの物件であれば、それほど家賃を下げずとも入居者付けができることもあります。

家賃を下げることを前提に返済計画と投資計画を組むことは重要ですが、家賃を下げずに済む物件を探すのも一つの手段です。その意味では駅に近い立地のワンルームマンション投資は、比較的リスクが低いとも言えます。

3. 内装費用や税金については事前に調べる

お金を運搬するミニチュア

利回りや返済計画を立てる上で、軽視しがちなのが修繕に関する内装費、そして税金です。いくら本を読んでも、実際に自分で物件を運用して、どの程度費用がかかるのかを実感しないことには中々その感覚を身につけるのは難しいですし、どれくらいの修繕が必要になるのかは住人次第な部分もあります。

中古物件を購入するときは、特に不具合がないか、修繕履歴はあるのか、敷金はどの程度預かっているのかを把握するようにしましょう。

家賃が安い物件でも、風呂やエアコンなどの設備代や修理費は、どの物件でも同じくらいの金額がかかりますし、外壁塗装や配管の交換代も同じです。修繕費は多めに見積もっておいて損をすることはありません。毎月の家賃を、そのまま投資や生活費に全て回すのではなく、修繕に必要なお金は別に分けて自分でしっかりと積みたてておきましょう。

また、税金も実際に確定申告や納税してみないと、どの程度の金額を納税しなくてはいけないのか、イメージしづらい部分があります。税金は必ず支払うものですが、経費や減価償却、建物の種類などで、いろいろ節税の手段もあります。節税できるポイントはしっかりと対策し、税理士などに相談して、準備しておきましょう。

4. 金利も上がることを想定して返済計画を組む

住宅ローンイメージ

2022年現在、日本は空前の低金利です。その理由は、新型コロナウィルス対策としての大型の補助金政策、景気の下支えの為の超金融緩和政策、欧米の金融引き締め、昨今の原油高や資源高などの要因などがあり日本銀行がマイナス金利を導入しているからです。

金利がマイナスということは、これ以上金利が下がることはまず無いと考えられます。その意味では今融資を受けて、物件を購入するメリットは大きいのですが、その反面今後は金利が上昇をしていく可能性も非常に高いということです。

不動産投資用のローンは、もともと住宅ローンより金利が高い上に、変動金利が多いです。固定金利ローンを組めばそのリスクはなくせますが、もちろん変動金利ローンより、設定金利は高くなるデメリットもあります。

早期で返済する計画を立てられれば良いですが、30年、35年のローンを組んで、初期の金利で返済を想定していると、金利の上昇時に負担が増える可能性も出てきます。金利が今のままの低金利であると思い込まずに、ある程度の上昇にも耐えられるように、返済額を軽減するために繰り上げ返済を活用しながら早期での完済を目指すような返済計画を立てましょう。

5. 自分の力を過信しない

Young sportsman

不動産投資物件を運用するときに、自己管理か、管理会社に委託するかを選択します。自宅の近くであれば自己管理もできますが、遠距離の物件は管理会社に管理や集金を任せるでしょう。しかし兼業大家から専業大家に転身すると、時間に余裕ができるので、管理費に無駄を感じ自分ですべての物件の管理をしようと考える人も出てきます。

住人の属性によりますが、自己管理は大きなリスクが伴います。家賃が低く、低収入層が済むアパートはトラブルも起こりやすく、設備の破損が多いので修繕の手間がかかりますし、家賃の滞納もマンションより頻繁に発生します。

トラブル対応や家賃滞納対応は、素人には時間や金銭的な負担だけではなく、精神的な負担になってのしかかってくるものです。特に家賃が入ってこないことは、ローン返済にも直結するので、不動産投資物件の運用危機にもなりかねません。

管理や家賃回収は専門家であるプロに任せて、自分は空いた時間でほかの収益物件を探したり、新しい投資先を探したりするほうが有効な時間の使い方とも言えます。せっかく脱サラしても、サラリーマン時代以上のストレスを感じるようになるでしょうし、直接的なリスクになる可能性も非常に高いです。

多少大家業に慣れてきても、自分を過信せずコストだけではなくリスクを避けることも念頭に置いて行動しましょう。

まとめ

素人大家が不動産投資業で失敗をしないためには、とにかく

  • 物件のニーズやターゲットを見誤らない
  • 不測の事態に備えて返済プランを立てる
  • 賃貸管理や建物管理などの専門的な分野は専門家に任せる

ことが重要です。不動産投資は不労所得の定番であり、憧れる人も多いですが、安定した利益を確保できるようになるまで、どうしても時間がかかるものだということも理解しておきましょう。

同時にリスクに対する対策は決して難しいものではなく、鉄則を守っておけば、大抵のリスクは避けられます。運ではなく、知識と経験を積めば殆どの人が不動産投資で、しっかり利益をあげられるようになるでしょう。